Ameba Ownd - 無料ホームページとブログをつくろう
  • ホーム >
  • 花空間 >
  • ウェディング >
  • レッスン >
  • プロフィール >
  • 問い合わせ
2019.04.27 07:26

花屋として爽快な気分!

今日は春の香りが溢れる花束、『フレグランスブーケ』を作りました。

2019.04.26 16:27

シャンペトルの世界観

僕は花仕事において”シャンペトル”というスタイルを基本の土台に置いています。シャンペトルとは、フランス語で畑、田舎を意味するchamp(シャン)の意から、まるで野原の花を摘みながら束ねたような、野趣溢れる花のデザインです。従来の規則正しく花を配置し、凹凸ないかっちりとした半球体のブーケロンに対して、雑草のような稲穂、枝、ツタなどを積極的に...

2019.04.25 06:50

<原体験> こうして花屋になりました。

はじめに、少し自分の経歴を紹介します。僕は岐阜県で生まれ、工芸品である美濃焼の陶芸職人の父と、名古屋で生花店を営むフラワーアーティストの母との間に生まれました。幼少より植物に囲まれ育ち、絵を描いたり、ものを作ることはDNA的に好きでした。(父方祖父は画家、母型祖父は宮大工の家系です。)最初から花屋になるつもりがあったわけでは無いですが、い...

2019.04.21 16:24

<花屋のおすすめ> 記念日プレゼントの選び方。

「妻に、彼女に、せっかくの記念日だから何か贈り物を..」と考え、お花を贈る方も多いようです。お花は女性へのプレゼントにとても人気があります。さて今回は、様々なフラワーギフトの注文を受ける花屋だからこそオススメできる、喜ばれるお花の贈り方をお伝えします!以前このようなご相談がありました。

2018.07.23 14:09

初 め て 花 束 を あ げ た 日 。

◇ 俺が作った花で、人が泣いて喜んでいる。まだ、やっと花に興味を持ち始めた頃の俺が、更に花の世界にのめり込んでしまうには、十分すぎるほど刺激的な体験だった。  ◇ 心を動かされた一枚のブーケの写真日本に一時帰国中に、花の写真を見かけた。 どのタイミングだったかは、よく覚えていないが、その時の感情だけは、鮮明に覚えている。ため息が出るほどの...

2018.07.23 14:05

これが本当のシャンペトル。

植物同士で高低差を大胆に出して、間に流れる風を意識して。ナチュラルな田園風ブーケが大好きです!

2018.07.23 14:03

あ ー と な お 寺

7月の半ばに、お寺での展示会のお話をいただき、出展させていただけることになりました。まずは、会場の下見から。 ◇ 岐阜に、上宮寺という面白いお寺があります。岐阜城を頂に構える金華山という険しい山があって、そこのすぐ麓です。正面門からくぐり、樹齢500年を超える立派な立派なイチョウの木に出迎えられ、ご本堂に上がらせて頂きます。仏様がいらっし...

2018.07.23 13:55

なんとも言えない色

こういう空がすごい好き。特に好きなのは、画面中央線よりやや下、この藍だか、オレンジだか、白だか、『なんとも言えない』 いろ。例えば、今白黒のこの画に色付けしていくとする。

2018.07.23 13:51

国が違えば、お花への考え方も違う

昨日は海外旅行専門社JST様のラジオ番組に出演させて頂きました。 そこでちょっと面白い話を聞いたのでシェアします。バリやハワイでも自然信仰があり、お花を神様としているそうです。東南アジアやアフリカなど日本以外でも自然信仰がある国は意外と多くあります。下の絵はバリの踊り子の絵ですが、舞台に花が神聖なのものとして散りばめられ、お清めに使われて...

2018.04.16 16:17

祇王寺を訪ねて。

祇王寺の日本庭園は、今の自分の仕事の原点となる場所です。それは人間にはどうにも制御しきれない緑の圧倒的なパワーを感じられたからです。観光客で賑わう嵐山の竹林を抜け、先の先に祇王寺はひっそりとあります。

プライバシーポリシー特定商取引法に基づく表記

Page Top

Copyright © 2024 florist masashi.

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう